日産車体エンジニアリング株式会社
   
採用情報
トップ > 採用情報 > 仕事内容
 
企業情報
 
ニュース
 
私たちの事業概要
 
採用情報
採用条件
  先輩の言葉
  仕事内容
  教育風景
  社風・風土
  ここが会社の自慢
 
お問合せ
 

 人 財 育 成 


技 術


1年目

 目標  設備制御設計に必要な基礎知識と設備グループの業務内容の理解
 ○リレーを使用したハード回路の作成
 ○トライアル盤を使用したソフト設計演習
 ○ソフト設計に必要なCADの操作教育
 ○制御盤製作実習で構成機器の理解とハード設計の良し悪しを経験する
 ○設計したシーケンス回路で実際に空圧機器を動作させ機器の動きを理解する
 ○先輩と一緒に実際の設備工事を体験し一連の流れを経験する
 ○一年間の成果を資料にして成果を発表する
2年目
 目標  実際の工事案件を通じて設備設計の基礎や受発注〜完了の流れを習得する
 ○日産車体・日産自動車での実際の工事案件の設計により
  人材交流や日産自動車工場の生産設備について学ぶ
 ○自身が設計した回路で実際に設備改造を経験する
 〇案件終了後の振り返りと先輩のアドバイスから良い点悪い点の気付きを体感する
3年目
 目標  簡易な工事を一人で実施できる能力を身に着ける
 ○実際の工事案件をお客様との打ち合わせから完了まで担当し、一連の流れを習得する
 ○お客様やメーカーさんとの打合せを通じてコミュニケーション能力を高める
 ○日産自動車工場以外の生産設備案件を担当し、他メーカー・異業種の仕事を経験する
 ○社内教育(V-up基礎教育)
目指す姿
 多様な要望に対応できる技術員
 日産自動車工場の生産設備に限らず、車体設備業界で活躍できる能力を持った人財




UP
ホームプライバシーポリシーご利用にあたってサイトマップ NISSAN